「布施新町いきいきネットワーク」は最初の活動として平成24年9月にふれあいパトロールの会を立ち上げました。

活動基本方針

防犯パトロールと地域住民のふれあい、健康増進を目的とし、参加は各人の自由で緩やかな集まりとした。

布施新町自治会地区を週3回3グループに分かれてパトロールする。
(歩行距離約1.7Km、所要時間約25分)

活動実績・その他のお知らせ

令和2年度以前の集計表は こちら

とみせだより[Ⅱ]は こちら

バックナンバー
パトロールよもやま話
トピック
夏祭り応援概要
パトロール中の写真集
叶谷さんのとみせだより

最新の活動実績・動向その他のお知らせ

1)パトロール活動 

令和4年度(2022/4~2023/3)
A グループ会員20名 B グループ会員31名C グループ会員17名合 計 会員68名
実働日数平均参加数実働日数平均参加数実働日数平均参加数実働日数平均参加数
4109.91011.11010.73031.7
5118.61011.11110.53230.2
61210.31011.21010.83232.3
71210.1128.81210.13629.0
81411.4149.21410.84231.4
9129.71113.71211.03534.4
101110.21110.31110.63331.1
111210.41212.31210.83633.5
12119.81112.51110.53332.8
1119.9108.8119.43228.1
2109.8910.11010.32930.2
3139.8139.71310.83930.3
13910.013310.713710.540931.2
駐在所巡査の参加はA=3回(6~8月は夏時間の為休み)、B=7回、C=6回の計16回であった。
令和3年度(2021/4~2022/3)
A グループ会員20名 B グループ会員32名C グループ会員20名合 計 会員72名
実働日数平均参加数実働日数平均参加数実働日数平均参加数実働日数平均参加数
41211.31214.51210.63636.4
51111.2816.5109.32937.0
61211.01115.91111.23438.1
7139.01213.91310.13833.0
81211.51113.61210.33535.5
91210.61214.1119.93534.6
101010.81013.61010.33034.7
111211.41213.6129.23634.2
12119.81112.51110.53332.7
11110.41111.31110.23331.8
21210.71211.61211.13633.3
31210.51213.61210.83634.9
14010.713413.613710.341134.6

2)年間行事

令和4年度

①第10回総会・・・前回に引き続き文書に依る報告形式とした。
 今年度は人数制限を考慮して開催したい。
②世話役代表会議・・・令和4年10月19日(水)10:30~12:00。各グループ間での情報共有と共通課題検討。

令和3年度

① 第9回総会・・・昨年に続きコロナ禍を考慮して、文書に依る報告形式とした。
② その他にも会合を伴う集会は実施せず。

3)その他の活動

令和4年度

①ふるさとセンター庭管理・・・コロナ感染予防に留意しつつ、例年通りに実施。
②会員募集・・・全般的には脱会者が増加傾向で、更なる「会員募集の声がけ」を続けている。

令和3年度

① 夏祭りの支援・・・2021年度も布施新町夏祭りは中止となり活動も無かった。
② ふるさとセンター庭管理・・・コロナ感染予防に留意しつつ、例年通りに実施。
③ 会員募集・・・今年度も退会者が相次ぎ、会員に依る「声がけ」の効果も見通せない事から、町会役員への協力働きかけを行っていく。

4)事務的作業

令和4年度

* 初期に購入した防犯灯には機能不全になった物が散見され、適宜に更新を行ってきた。

令和3年度

* パトロール帽子の交換・・・帽子の意匠が変更されたが、交換は各自に委ねる。
* 会員資格の更新・・・・・世話役が面談して、スリーピング会員の意志確認を行っている。
* 合図灯電池の交換・・・個別に電池の劣化状況を見て、随時に交換を行っている。

登録会員動向

令和4年(2022) 4月1日 現在68名
令和3年(2021) 4月1日 76名
令和2年(2020) 4月1日 78名
平成31年(2019) 4月1日78名
平成30年(2018) 4月1日78名
平成29年(2017) 4月1日77名
平成28年(2016) 4月1日85名
平成27年(2015) 4月1日88名
平成26年(2014) 4月1日97名 (自治会役員の参加多数)
平成25年(2013) 4月1日76名
平成24年(2012) 9月70名(スタート時)
パトロール

パトロール参加人員動向

A グループB グループC グループ実施回数*1)参加者/回
令和4年度1,3921,4211,4424,25540931.2
令和3年度1,4941,8291,4104,73341134.6
令和2年度1,2671,5721,2844,12334336.6
令和元年度1,3661,7901,6854,84143033.8
平成30年度1,2841,6981,6194,60142233.0
平成29年度1,3311,9191,6514,901142(426)34.5
平成28年度1,3331,9591,5224,814147(441)32.7
平成27年度1,2701,8171,4714,557139(417)32.6
平成26年度1,2961,9331,7004,929138(414)35.6
平成25年度1,4431,9601,9645,367144(432)37.1
平成24年度
(2012/9月-3月)
6447429132,30281(243)28.1
*1) 実施回数:3グループの実施日数の年間合計(ターゲット=3日/週x3グループx52週/年=468)(H25~H29は3グループの平均値より逆算して( )内に示す。

ふれあいパトロールの会 活動基本方針

パトロール活動の概要

  1. 目 的: 布施新町地域の「安全安心・防犯防災及び会員の健康維持と親睦」を目的とします
  2. 内 容: 毎週3回(祝日を含む)所定時間に3グループ(6チーム)に分かれて実施します
  3. グループ:
    • Aグループ(布施新町自治会第1~第 4支部)  2チームに分かれて巡回します
    • Bグループ(布施新町自治会第5~第 8支部)  2チームに分かれて巡回します
    • Cグループ(布施新町自治会第9~第12支部)  2チームに分かれて巡回します

地域活動への参加

明るくて安心な町づくりを目指して積極的に地域活動に参加します

  1. 布施新町夏祭りの運営に参加しています
    ① 夏祭り実行委員会に参加します
    ② おみこし行列・会場の警備、整理を担当します
    ③ スピードくじを担当します
  2. 地域内の清掃除草に積極的に参加します
    ① 自治会主催の公園・バス通り清掃の行事に参加しています
    ② ふるさと協議会主催のごみゼロ運動に参加しています
    ③ ふるさとセンター庭の除草・剪定等の管理を行っています

会員間の交流とふれあい促進 

  1. 総会・懇親会を開き会員の交流を深めます
    ① 毎年3月に総会を開き、活動方針を決定します。その後、懇親会で交流を深めます
    ② 毎年9月に懇親会を開き、パトロールで交流しないメンバーとも胸襟を開いて歓談します
  2. 12人の世話役が会の運営を担当します
    ① 各グループから選任された12名の世話役が会の運営及びグループ活動の調整を行います
    ② 世話役代表が「布施新町いきいきネットワーク」の運営委員会にメンバーとして参加します
    ③ 世話役は随時、世話役会議を開き、会の運営や交流促進等について協議します