祝祭日でも実施しています。
どなたでも手続き不要で参加できます。


開催実績表は こちら

 ふれあい健康体操 
開催曜日

  • 第2公園 毎週 火 曜日
  • 第5公園 毎週 水 曜日
  • 第3公園 毎週 金 曜日

午前9時30分~約30分間実施しています
7月・8月は1時間繰上げ開始
2023年7、8月は 9:00~に変更 

ふれあい健康体操の会は、いきいきネットワークが「布施新町町会福祉環境衛生委員会」から委託を受けて健康体操プログラムの運営にあたるボランティア組織です。
2014年4月から毎週3ゕ所の公園で「ふれあい健康体操」のプログラムを実施しています。
高齢化に伴う体力・筋力の低下を防ぎ、健康寿命を延ばす取り組みとして健康体操の会は健康体操の普及に取り組んでおります。

ふれあい健康体操基本計画     

1. プログラムの概要

1)主 催: 布施新町町会福祉環境衛生委員会
2)運 営 : いきいきネットワーク ふれあい健康体操の会
3)目 的: 布施新町全地区住民の健康増進プログラムで明るい元気な町づくり 「健康長寿のまち布施新町」 を目指す
4)内 容 : ラジオ体操第 1 、簡単な脳トレ体操を 20 分~ 30 分楽しむ
5)会 場 : 第 2 公園 ・第3公園 ・第5 公園

2.運営基本方針

1)参加すること(公園に来ること)が大切
2)笑顔になること >体操すること
3)絶対にムリをしない

3.開催日時及び会場

1)毎週 火曜日 9:30 中央公園(第2公園)
2)毎週 水曜日 9:30 第5 公園
3)毎週 金曜日 9:30 第3公園
4)火、 水、 金が祝祭日にあたっても実施する
5)夏時間対応 :7月、8月  8:30~ 2023年は9:00~に変更

R5年ふれあい健康体操月次集計総括表(1月~)

第2公園(毎週火曜)第5公園(毎週水曜) 第3公園(毎週金曜)三公園の総合計
項目
月次
参加者数回数参加者数回数参加者数回数参加者数回数
総数平均実施中止総数平均実施中止総数平均実施中止総数平均実施中止
1月9632.0315217.33012631.54027427.4101
2月12631.5407619.04011036.73131228.4111
3月8729.0318717.45018637.25036027.7131
4月12631.5405518.33112631.54030727.9111
5月12030.0419919.85013233.04035127.0131
合計55530.818336918.520168034.02011,60427.7585
第2公園(毎週火曜)第5公園(毎週水曜) 第3公園(毎週金曜)三公園の総合計
月次集計総括表

当年の開催実績

前月実績

R5年 5月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,236
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
5月 2日中富3415月 3日小林1915月 5日山田291
5月 9日3115月 10日門脇2115月12日坂東401
5月16日加藤2815月17日塚本2015月19日佐藤291
5月23日石澤雨天中止05月24日生末2115月26日内山341
5月30日佐藤2715月31日小林181
合計1204合計995合計1324
                         
*先月実施しましたアンケートの集計結果を参加者にフィードバックいたしました。
*今月は第2公園と第5公園の開催が各5回あり、二人のリーダーの方がリーダーを2回担当いたしました。
*第5公園でみんなの体操を参加者の一人にお願いしてリードしてもらいました。
*R5.5/31で累計開催数は1236回です。





R5年 4月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,223
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
4月 4日石澤3114月 5日小林1814月 7日山田221
4月 11日3414月 12日塚本1914月14日内山341
4月18日中富2814月19日門脇1914月21日坂東351
4月25日加藤3314月26日生末雨天中止04月28日佐藤351
合計1264合計875合計1264
                         
*健康体操の持続的な発展のために、参加者にアンケートを実施いたしました。
*ご当地版のラジオ体操は朝ドラ「らんまん」の舞台に因み第5公園では土佐弁で行いました。
*R5.4/28で累計開催数は1223回です。

R5年1月~の開催実績

R5年 3月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,212
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
3月 1日小林1913月 3日山田411
3月 7日石澤3113月 8日塚本1513月10日内山361
3月14日3013月15日門脇1913月17日佐藤311
3月21日中富2613月22日生末1713月24日坂東371
3月28日加藤雨天中止03月29日塚本1713月31日佐藤411
合計873合計875合計1865
                         
*各公園とも桜の開花が例年より早く、第3公園では3月24日の体操を満開の桜の下で行いました。
*ご当地版のラジオ体操を第3公園では京都弁、第5公園は大阪弁でそれぞれ1回行いました。
*R5.3/31で累計開催数は1212回です。
R5年 2月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,199
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
2月 1日小林1912月 3日山田391
2月 7日3112月 8日塚本1712月10日内山小雨中止0
2月14日中富3212月15日門脇2012月17日坂東321
2月21日加藤3212月22日生末2012月24日佐藤391
2月28日石澤311
合計1264合計764合計1103
                         
*2月は気温の低い日が多く、寒い朝の体操に常連の方は頑張って参加してくれました。
*新しい参加者が少なく、R5年のスタンプ帳は昨年とほぼ同数の累計配付数80冊でした。
*第3公園で昨年同様2月第2金曜日に雪が降り体操は中止となりました。
*R5.2/25で累計開催数は1199回です。


R5年 1月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,188
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
1月6日山田311
1月10日3011月11日小林1711月13日佐藤311
1月17日中富3211月18日塚本1911月20日坂東321
1月24日加藤雨天中止01月25日生末1611月27日内山321
1月31日石澤341
合計963合計523合計1264
                         
*新年の健康体操は1月6日(金)第3公園で開始いたしました。
*1月は天候に恵まれ陽ざしを浴びて体操ができました。しかし、下旬には寒波が居座り冷たい朝の体操でした。
*R5年スタンプ帳71冊配付しました。(R4年は1月77冊の配付)

*柏市のフレイル予防プロジェクト2025に認定され、1月20日に柏市福祉政策課から認定書の授与がありました。
*R5.1/31で累計開催数は1188回です。

R4年ふれあい健康体操月次集計総括表(1月~12月)

第2公園(毎週火曜)第5公園(毎週水曜) 第3公園(毎週金曜)三公園の総合計
項目
月次
参加者数回数参加者数回数参加者数回数参加者数回数
総数平均実施中止総数平均実施中止総数平均実施中止総数平均実施中止
1月6532.5214715.73011237.33122428.082
2月13032.5407619.04010936.33131528.6111
3月11829.5419719.45014235.54035727.5131
4月12932.3405518.33112330.84130727.9112
5月13634.0418521.3406834.02228928.9103
6月12832.0407819.54114135.34034728.9121
7月9933.0315518.33118737.45034131.0112
8月18236.45011122.25015238.04044531.8140
9月12631.5407017.54015931.85035527.3130
10月12531.3406516.3406834.02225825.8102
11月13333.3416215.54113634.04033127.6122
12月6722.3315016.73010735.73022424.991
合計1,43832.045685118.54641,50435.04373,79328.313417
総数平均実施中止総数平均実施中止総数平均実施中止総数平均実施中止
第2公園(毎週火曜)第5公園(毎週水曜) 第3公園(毎週金曜)三公園の総合計
月次集計総括表

R4年1月~12月の開催実績

R4年12月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,178
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
12月6日16112月7日小林14112月9日内山381
12月13日石澤雨天中止012月14日塚本14112月16日佐藤331
12月20日加藤25112月21日生末22112月23日坂東361
12月27日中富26112月28日年末年始休日12月30日年末年始休日
合計673合計503合計1073
                         
*年末年始のお休みを12/28~1/5までといたしました。各公園とも開催数は3回となりました。
*令和5年のスタンプ帳の配布を始め、12月は69冊配布いたしました。令和4年のスタンプ帳の配布は累計97冊でした。
*12月27日で累計開催数が1178回となりました。
R4年11月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,169
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
11月1日34111月2日小林13111月4日山田281
11月8日中富36111月9日塚本17111月11日内山391
11月15日加藤雨天中止011月16日塚本16111月18日佐藤361
11月22日加藤30111月23日生末雨天中止011月25日坂東331
11月29日石澤33111月30日内山161
合計1334合計624合計1364
                         
*11月は第2公園(火)、第5公園(水)が伴に開催日が5回ありましたが、両公園とも雨天中止が1回あり各4回の開催となりました。
*11月は比較的暖かく体操日和の日が多くありました。
*11月30日で累計開催数が1169回となりました。
R4年10月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,157
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
10月4日37110月5日小林17110月7日山田雨天中止0
10月11日中富31110月12日門脇20110月14日内山雨天中止0
10月18日加藤22110月19日佐藤13110月21日塚本351
10月25日石澤35110月26日生末15110月28日坂東331
合計1254合計654合計682
                         
*8月9月と雨天中止がありませんでしたが、今月は2回それも金曜日と第3公園で雨天中止が2週続けてありました。
*今年は金曜日にお天気が崩れる傾向があり10月まで14回の雨天中止の内、半数の7回は金曜日となっています。
*第5公園で2~3名ぐらい来なくなった人がおり参加者が減少しています。
*10月28日で累計開催数が1157回となりました。
R4年9月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,147
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
9月2日山田151
9月6日中富3419月7日小林1819月9日内山351
9月13日3619月14日門脇1419月16日佐藤361
9月20日加藤1719月21日生末1819月23日内山381
9月27日石澤3919月28日生末2019月30日坂東351
合計1264合計704合計1595
                         
*今月から通常時間の9:30~の開催になりました。
*夏休みが終わり子供たちの参加がなくなり少し寂しい様な感じます。
*第3公園のラジカセに電源トラブルが多発しており、パルシステムの助成金で同機種を1台購入をいたしました。
*9月30日で累計開催数が1147回となりました。
R4年8月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,134
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
8月2日中富34(7)18月3日小林22(5)18月5日山田46(11)1
8月9日35(7)18月10日塚本22(6)18月12日内山33(5)1
8月16日加藤35(8)18月17日門脇26(9)18月19日坂東43(9)1
8月23日佐藤42(8)18月24日生末24(5)18月26日佐藤30(0)1
8月30日石澤36(5)18月31日塚本17(2)1
合計182(30)5合計111(27)5合計152(25)4
( )内、夏休み子供参加数
                         
*夏休み7/22~8/31の期間中子供たちが参加しました。今年は東小の校長先生が熱心に地域との交流を奨励しており、多くの子供が参加しました。延べ102名、1回当たり6.4名でにぎやかに体操が出来ました。
*子供たちは柏おどりが上手に踊れるようになり、ステップ&スタンドのステップも覚えました。
*子供達には参加のご褒美に、以前買っておいたミニオンズキャラクターボールペンをあげました。
*今年も町会から暑い夏を元気に乗り切ろうと、参加者に激励のソルティライチ500mlを1本ずつ配りました。参加した子供達にも配り、購入した120本全て無くなりました。
*8月31日で累計開催数が1134回となりました。

R4年7月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,120
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
7月1日山田311
7月5日石澤2717月6日小林1317月8日内山361
7月12日3717月13日塚本グランド状態悪く中止07月15日佐藤311
7月19日中富3517月20日門脇1717月22日塚本45(12)1
7月26日加藤雨天中止07月27日生末25(8)17月29日坂東43(8)1
合計993合計553合計1875
                                          ( )内、夏休み子供参加数
*7月22日から夏休みの子供たちが参加してきました。
*6月にいったん梅雨明け宣言が出ましたが、7月に入り戻り梅雨で不安定な天気が続き雨天による中止が2回ありました。
*スタンプ帳の配付は94冊となりました。
*7月29日で累計開催数が1120回となりました。
R4年6月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,109
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
6月1日門脇2316月3日坂東351
6月7日石澤2916月8日塚本2116月10日内山391
6月14日3316月15日小林雨天中止06月17日山田301
6月21日中富3316月22日生末1716月24日佐藤371
6月28日加藤3316月29日佐藤171
合計1284合計784合計1414
*体操時はマスクを外して良いことにしましたが、ほとんどの参加者はマスクを着用していました。
*梅雨入りしましたが、雨天中止は第5公園の1回だけでした。
*R4.6/29で累計開催数は1109回になりました。

R4年5月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,097
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
5月3日2715月4日門脇1915月6日山田311
5月10日中富3515月11日塚本2215月13日内山雨天中止0
5月17日石澤3615月18日小林2315月20日坂東371
5月24日加藤3815月25日生末2115月27日佐藤雨天中止0
5月31日加藤グランド状態悪く中止
合計1364合計854合計682
*梅雨のようでぐずついた日が多く、気温の変化が目まぐるしかった5月でした。第3公園は2回の雨天中止になりました。
*リーダーから夏時間とマスク着用に関して意見を聞きました。
*夏時間は9:00~9:30に代える案が多数でしたが、体操に多数参加している草花の会との夏時間の調整が今年は難しく従来通り8:30~9:00といたしました。
*マスク着用は政府見解も出ており、6月から体操時はマスクを外すことを可としました。体操時以外は着用とします。
*柏踊りは今年は夏祭りのための練習は不要で、お盆シーズンの7月~8月のお盆までの期間導入することにしました。
*フレイルチェック会は1回の定員が20名のため、7月29日、8月5日に昨年同様2回開催することになりました。
*R4.5/31で累計開催数は1097回です。

R4年4月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,087
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
4月1日山田221
4月5日3214月6日門脇2214月8日内山341
4月12日中富3214月13日塚本1914月15日坂東雨天中止0
4月19日石澤3514月20日小林雨天中止04月22日佐藤371
4月26日加藤3014月27日生末1414月29日坂東301
合計1294合計553合計1234
*富勢ちいき・いきいきセンターの漆原さんが着任1周年で新人の深井さんを同行してゲスト参加しました。
*スタンプ帳を新たに渡すことがほとんどなく、参加者は昨年からの常連であり新たな参加者がいないようです。
*R4.4/29で累計開催数は1087回です。
R4年3月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,076
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
3月1日3513月2日門脇2113月4日山田391
3月8日佐藤1013月9日塚本1713月11日内山381
3月15日中富3613月16日小林2213月18日佐藤291
3月22日加藤雨天中止03月23日生末1713月25日坂東361
3月29日石澤3713月30日生末201
合計1184合計975合計1424
*今月は火曜日に天気が崩れ、第2公園では1回は中止になり1回は微雨の中でも少人数ですが集まりましたので実施しました。
*3月は新しい参加者が一人おりスタンプ帳を渡しました。(累計配付数80冊)
*公園の桜が第3公園では25日に開花が確認され、29日、30日には第2、5公園で満開の桜が見られました。
*R4.3/30で累計開催数は1076回です。


R4年2月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,063
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
2月1日3012月2日門脇2112月4日山田341
2月8日石澤3212月9日塚本1712月11日内山積雪中止0
2月15日中富3412月16日小林1912月18日佐藤371
2月22日加藤3412月23日生末1912月25日坂東381
合計1304合計764合計1093
*1月、2月と気温の低い日が多く、寒い朝の体操に常連の方は頑張って参加してくれました。
*新しい参加者が少なく、スタンプ帳は2月は2冊しか減りませんでした。(累計配付数79冊)
*第3公園が積雪のため中止が1月に続きありました。
*R4.2/25で累計開催数は1063回です。
R4年1月開催実績    当月末現在の累計開催回数:1,052
第2公園(毎週火)第5公園(毎週水)第3公園(毎週金)
月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施月日進行参加者数実施
1月7日山田積雪中止0
1月11日雨天中止01月12日門脇1611月14日内山381
1月18日石澤3111月19日小林2011月21日佐藤361
1月25日加藤3411月26日生末1111月28日坂東381
合計652合計473合計1123
*正月明けからオミクロン株の感染が急速に拡大する中、健康体操は1月7日(金)第3公園で開始いたしました。
*今年は1月7日は前日から降りだした雪はやみましたが積雪のため中止になり、1月11日は雨天で中止と出ばなをくじかれました。
*R4年スタンプ帳77冊配付しました。(R3年は12月で累計119冊)。
*柏市のフレイル予防ポイントカードを持っている人が多くなり、スタンプ帳へのスタンプとポイント付与で開始前が忙しくなりました。
*R4.1/28で累計開催数は1052回です。

当年以前の開催実績へのリンク


2022年の月次集計総括表

2021年の開催実績

2020年の開催実績

2019年の開催実績